神地域の北側に位置し、豊かな環境と穏やかな気候に恵まれた三田市。
時代ごとに遺跡や古墳が多くあり、歴史を感じる城下町の風景に出会うことができます。

神戸三田プレミアムアウトレット

2012年12月に西日本最大の店舗面積、約220店舗のアウトレットセンターへとパワーアップ。ロサンゼルス市郊外の高級住宅地パサディナをモデルとした「開放感のあるプレミアムな大人の街」でアウトレットショッピングをお楽しみ頂けます。
住所 | 兵庫県神戸市北区上津台7-3 |
---|---|
TEL | 078-983-3450 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
休業日 | 年1回(2月第3木曜日) |

神戸 フルーツ・フラワーパーク

中世ヨーロッパのルネッサンス様式の建物や庭園と四季折々の花を楽しむことができる「花と果実のテーマパーク」。
夏から秋にかけてはフルーツ狩りも行っています。
見て・食べて・遊べる魅力いっぱいの公園です。
住所 | 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150 |
---|---|
TEL | 078-954-1010 |
入園料 | 無料 |
駐車料 | 普通車1日1台500円 |
開園時間 | 9:00~17:00(ホテル・温泉は除く) |
定休日 | 年中無休 (冬季に施設点検のため臨時休園日あり) |

三田・永沢寺~花しょうぶ園・ぼたん園・花のじゅうたん~

ゆるやかな丘の畑いっぱい、一億輪もの大群落になって咲き敷める芝桜は「花のじゅうたん」と呼ばれ4月中旬から 5月中旬までが見頃。園内では花の苗を購入することもできます。
回遊式の本格的な庭園として知られる永沢寺花しょうぶ園では約650種300万株の花菖蒲の花が咲き、6月から7月にかけて見頃を迎えます。
永沢寺は、ぼたんも有名でどれも素敵な景色に出会えます。
住所 | 兵庫県三田市永沢寺76 |
---|---|
TEL | 079-566-0224(花しょうぶ園/ぼたん園) 079-566-0446(花のじゅうたん) |
開花時期 | 開花時期・見頃と開園期間・入園料はお電話にて ご確認ください(花期開園中は無休) |

永沢寺そば道場

地元産のそばを自家製粉したそば粉を使って、そばの手打ち体験が出来ます。打ったそばはすぐに湯がいてご賞味いただけます。
自分で打ったそばは格別。
少人数制なのでご家族、お友達連れでも楽しく過ごせます。
中級以上の方にもそば打ち技術のアップなど納得していただける3回コースも。
住所 | 兵庫県三田市永沢寺76 |
---|---|
TEL | :079-566-0053(要予約) |
開門時間 | 午前10時・午後1時(1日2回) |
入門料 | 2名様まで・5,000円 4名様まで・8,000円 |
定休日 | 毎週水曜日(祝日の場合は営業) |

しい茸ランドかさや

三田市にある自然たっぷりのレジャー施設。一年を通してしい茸狩りが体験でき、バーベキュー場でもぎたてのしい茸を食べられます。他にも季節に応じいちご狩りや枝豆・黒豆狩り、カブト虫捕り、陶芸体験などイベント多数。
しい茸狩り&バーベキュー 3,240 円~ / いちご狩り 大人1,500 円(いちご…1月上旬~6月上旬 完全予約制 / 30分間食べ放題)
住所 | 兵庫県三田市上相野373 |
---|---|
TEL | 079‐568‐1301 |
駐車場 | 乗用車100台(無料) |
兵庫県立有馬富士公園

豊かな自然をそのまま残した県内最大級の都市公園。遊具エリアであるあそびの王国は、地域の民話にまつわる大型遊具が設置され子供連れに喜ばれています。他にも体験型自然学習施設などの施設があり気軽に自然とふれあうことができます。
TEL | 079-562-3040 |
---|---|
住所 | 三田市福島1091-2 |
開園時間 | 9:00-17:00(7/21-8/31は~18:00まで) |
休園日 | 年末年始 ※三田市有間富士自然学習センターは月曜休 |

兵庫県立人と自然の博物館

「人と自然の共生」をテーマとし、国内の公立博物館の中では最大級の規模で見どころがいっぱい。「ひとはく」の愛称で親しまれ、恐竜や小動物の化石などの常設展示のほかにも期間限定の展示や市民団体による展示会等を開催していて何度行っても楽しめます。
住所 | 兵庫県三田市弥生が丘6丁目 |
---|---|
TEL | 079-559-2001 |
開館時間 | 10:00~17:00 |
休館日 | 月曜日(祝日時翌日)・年末年始・冬期メンテナンス休館 |
入館料 | 大人 210 円・大学生 150 円・高校生 100 円 中学生以下無料 |
西村清月堂 俵もなか~お土産~

100年の歴史をもつ和菓子の老舗。
素材選び、無添加にこだわった体に優しい銘菓の数々。
中でも、ぱくっと一口で食べられる俵型の最中は上品で優しい甘さです。
住所 | 兵庫県三田市三輪2丁目7−1 |
---|---|
TEL | 079-562-0345 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 火曜 |
住所 | 兵庫県三田市駅前町2-1(JR宝塚線三田駅前) |
---|---|
TEL | 079-562-2544 |
営業時間 | 9:00~18:50 |
定休日 | 無休 |
